2000.01.19 buchi さんのご協力、ご尽力で サイト外に サポート用MLを 立ちあげる事ができました。 これで SHIN.NU になにかあっても、連絡できので、安心です。 知ってる限り登録はしましたが、もしも。。もしも。。 忘れてる人がいらっしゃいましたら、連絡下さいね。 その場合は、ひらにお許しを。。。m(_ _)m 2000.01.01 y2kと併せてマシンとサーバーソフトの変更をいろいろやりました。 まず、いままで よく動いてくれた SSS.SHIN.NU はお役ごめんとなり 新しいマシンは MARILYN.SHIN.NU です。 OS も代わった関係でかなり設定もいままでとは変わっています。 では、以下それぞれ説明します。 WEB = Apache1.3.9 、CGIスクリプトは /cgi-bin/ 以下のみ有効です。 PERL= perl 5.005.02 & EUC jperl * ただしperl4でなければ動かないスクリプトのためにperl4もあります。 パスはここには書けないので メールで聞いて下さい。 POPPER = QPOPPER + APOP 、めーる受信はすべてAPOPとしました。 APOP対応クライアント( WIN なら BECKYとか UNIX ならfetchmail とか) でお使い下さい。 SENDMAIL = sendmail8.9.3+WIDE PATCH 3.2W + ANTI RELAY SET cfでアンチリレーしないようにしてあるので、接続先を登録してないと 送信できません。 TELNET = ssh1.2.26 telnetをお使いの場合は必ずssh経由でログインして下さい。 また、ssh経由でftpなどできます。 パスワード システムのパスワードとAPOPのパスワードが別々のものに なります。それぞれ新規に発行しますので、詳しくはTEL又はPGP公開キーを 送って下さい。暗号化して返信します。 その他、ここには詳しく書けない事は上記のようにTELかPGP公開キー付きで メールで聞いて下さい。 それでは、今年もよろしくお願い致します。 その9)マシン変更の予定 マシンをもうちょっとだけ速いのに換えたいと思ってます。 思ってるだけで、全然未定なんですが。 ついでにOSのupdateなんかもしたいし。 併せていろいろ、いままでやりたかった事をいっきにやってしまいたいです。 基本的にbackupしてからやろうと思いますが、消えたらごめんなさい。 今度のはメモリも少し増やせそうなんで、ちょっとはいいかなと思います。 日時が決まったらまた書きます。 その8)上位のルータ・パケットフィルタリングによる影響で POP アクセスに影響が出ている方へ 必要な場合、処置として転送設定を行いますので、 転送先メールアドレスをお知らせ下さい。 あまり詳しく書けないのですが、ODN経由、DION経由でのアクセスには 影響はないと思います。(多分?) #アタッカーは日本語読めないかな? #それにしても net界も世知辛くなってきました。(^.^; その7)相変わらず、少々ポートスキャンが続いています。 IPを追っかけるとなんと シカゴ とか イスラエル とか 出てきますが、多分騙られているのでしょう。真相は定かではないです。 セキュリティが甘いと踏み台にされてしまうので、早急にいろいろ 考えなくてはいけないですね。 取り敢えず、hosts.allow によって必要なサービスを必要なホスト名へ だけ許可し、hosts.deny によって残りを全部接続拒否にしました。 いままで使えていたサービスが急に使えなくなった方は サービス名と ホスト名をお知らせ下さい。すぐ対処します。 その6)です。 shin.nu のメール、その他をお使いの方へ ~~~~~~~~~~~~~~~~ 近頃世間を騒がせている迷惑メールの件で ube対策 、spam 対策を 施しました。(orbsからお達しがありましたので) 併せて、ポートスキャンなどによるアタックが多いので 今までより少しだけセキュリティ強化しました。 sendmail.cf を書き換えて第3者不正中継をしないように smtpの設定変更を行いましたので、お使いの環境によっては smtp接続できない場合(送信できない)があります。 popper の方は tcp_wrappers にて hosts.allow の登録とマッチするか 見ています。ここに登録してないドメインでの接続は拒否されます。 両方ともこちらで判る範囲で <<接続 domain>> を追加登録しておきましたが 判らない domain については不正中継とみなして接続を 拒否して送信エラーとしまうので、その際は 接続domainをお知らせ下さい。 未登録、既登録は一度、送信テストしてみれば判ります。 その5) たいしたことじゃないですが、 w3 を取っても大丈夫にしました。 つまり http://shin.nu/ でもアクセスできます。 その4) ドメインを取りました。 shin.nu という ニウェという国のドメインです。 という訳でネットワーク上はしんたろはニウェ人で、みなさんも ニウェ住人です。 もうすぐ このWEB PAGEも http://w3.shin.nu/ でアクセスできます。 ユーザーディレクトリはそれぞれ ~user name が付いて http://w3.shin.nu/~user/ です。短くていいでしょ その3) ftpg を設定しました。 使い方は通常のアノニftpみたいなものですが、違うのは anonymousユーザーや 通常の ftp ユーザーではアップもダウンも閲覧もできないところです。 当然、ブラウザでも見れません。(だから安心) ダウンする時はftpクライアントでご自分のアカウント&パスワードで ftpログインして /usr0/ftpg 以下まで移動( cd )します。 そこから目的のディレクトリまで行ってダウンできます。 アップする方は ftpg のアクセスパスをお知らせしますので、ご連絡下さい。 ftpg のアクセスパスは pgp でcrypt してメールで送りますので、ご自分の pgp キーを教えて下さい。 アップする時は ftpクライアントで アカウント= ftpg、 パスワード= **** を 入れてログインして下さい。目的のディレクトリへアップできます。 また、適当なディレクトリが無いときは作成(mkdir)も可能です。 ちょっと面倒いですが、グループ内で共有利用できる ftp です。
その2) FTPの設定やCGI使用方法など ・FTPクライアントでのアクセスについて(設定事項) ** ホスト名はまだドメインが無いので 210.129.232.210を 直接入れて下さい。 ** 修正 ホスト名 sss.shin.nu と入れて下さい。 ユーザー名はあなたの登録ユーザー名です。 ユーザー名の無い方は済みません「しんたろ」が忘れています。 A「くおら〜! おれもはよ、登録しちゃれや!」と怒ったり B「うっふん、あっはん〜、あたしのも登録してねえ〜ん」(こちら女性に限る) とか言って頂ければ、早急に対処致します。 #Aはて、どこの生まれやろね? #Bこちら女性に限ります。女性っぽい人や女性の格好した人は絶対パスです。 パスワードはお知らせしたものを入れて下さい。 当然ですがあとで、telnet で変更可能です。 忘れた方は「 しんたろ 」までお電話を ・index.html の置き場所は /home/ユーザー名/public_html です。 public_htmlは多分できていないので、各自、作って下さい。 ・CGIを使う場合は 1,public_html以下に /cgi-bin/ ディレクトリを作って、その中に CGIスクリプトを入れて下さい。 2,.htaccess ファイルを public_html/以下に作ります。 内容は Options FollowSymLinks ExecCGI Includes AddType text/x-server-parsed-html .html AddType text/x-server-parsed-html .htm AddType application/x-httpd-cgi .cgi AddType application/x-httpd-cgi .pl AddType audio/x-pn-realaudio .ra AddType application/x-director .dcr AddType application/x-director .dir AddType application/x-director .dxr AddType audio/x-midi .mid AddType audio/midi .mid このくらい用意すればいいでしょう。 これでショックウェーブやmidiも使えます。 3,perlまでのパスは /usr/bin/perl です。 一応、telnet で which perl なんてやって確かめられます。 他に何か分からない事があったときは、off会 で聞くか、メール下さい。 # ま、ここには知り合いしかいないのでお気軽に・・・(^^)
その1) とりあえず、押っ立てたばっかですのでまだなんにもないです。 強いていえば、リクエストなんかもらえると嬉しいかも なおメンテナンスは時間がある時か必要に迫られた時にサクッと行うので 止まってる時はダウンしているか、メンテしてる時と思って下さい。 ここの利用方法としては例えば 1)契約ISPにWebスペースがあるのでミラーにする 2)契約ISPではCGI不可または制限付きなので、ここで CGIスクリプトを動かして、契約ISPからリンクする。 3)改造CGIスクリプトの動作試験をする。 4)普通に使う。 5)とりあえず しんたろの遊び につき合ってやる。(^^; 6)ひまだから あほ(しんたろ) でもからかって遊ぶ。(^^; 7)telnet のお勉強をする。(^^) いまのとこ以上のようなところでしょうか。 また、第2次計画では smtp と pop3 を立てる予定ですので その際には 1)メールアドレスの予備として使う。 2)しんたろ にメアドをたくさん発行してもらって 使い分ける。 3)ポストペット専用メアドとして使う。 なんてことも出来るようになります。 はやく独自ドメインを取りたいのですが、なにぶん少ない小遣いからの やりくりなので、いつになるやらです。
CPU :i486-DX100 OS :FreeBSD 2.*.* Web :Apache 1.*.* MTA :sendmail 8.8.8+W2.7b CF3.6b popper :Qpopper 2.53